2013年03月31日
今年度終了
おはようございます!
朝から雨の始まりですね~
平成24年度も今日で終了です!
明日から新年度ですので気持ちも一新して頑張っていきたいと思います!
サラリーマン時代は今日は会社の大みそかと言われてました!
明日からも気合入れて頑張ります!
オープン当初に同窓生にもらった胡蝶蘭の花がやっと
蕾を付けてくれました!
虫に食べられたり、台風で飛ばされたりと苦難を乗り越えての蕾です!
しっかり花が咲いてくれることを楽しみにしたいと思います!


雨の1日になりそうですが
アメニモマケズ
今日も1日、はりきっていきましょう!
朝から雨の始まりですね~

平成24年度も今日で終了です!
明日から新年度ですので気持ちも一新して頑張っていきたいと思います!
サラリーマン時代は今日は会社の大みそかと言われてました!
明日からも気合入れて頑張ります!

オープン当初に同窓生にもらった胡蝶蘭の花がやっと
蕾を付けてくれました!

虫に食べられたり、台風で飛ばされたりと苦難を乗り越えての蕾です!
しっかり花が咲いてくれることを楽しみにしたいと思います!
雨の1日になりそうですが
アメニモマケズ
今日も1日、はりきっていきましょう!
2013年03月30日
久しぶりの
おはようございます!
週間天気予報では曇りでしたが、朝から、気持ちよく太陽が出ています!
先日の休みの日に嫁さんのリクエストにより久しぶりに鶏飯を食べに行きました!
ガッツリ系の自分には少し鶏飯は物足りないですが、3杯食べたら腹一杯。



これでは、足りないと思って注文したモモ焼き

鶏飯は友達やお客さんが来た時ぐらいしか食べませんが、嫁さんと娘は大好きで
よく食べに行きたがります!
鶏飯の食べ方はどこのお店にも書いてある
別のお店の物ですが

四がおしい・・・・。
3月最後の週末です!
年度末で忙しい方も、お休みの方も楽しい週末を!
Bom fim de semana!(素敵な週末を!)
今日1日、はりきっていきましょう!

週間天気予報では曇りでしたが、朝から、気持ちよく太陽が出ています!

先日の休みの日に嫁さんのリクエストにより久しぶりに鶏飯を食べに行きました!
ガッツリ系の自分には少し鶏飯は物足りないですが、3杯食べたら腹一杯。

これでは、足りないと思って注文したモモ焼き
鶏飯は友達やお客さんが来た時ぐらいしか食べませんが、嫁さんと娘は大好きで
よく食べに行きたがります!
鶏飯の食べ方はどこのお店にも書いてある
別のお店の物ですが
四がおしい・・・・。
3月最後の週末です!
年度末で忙しい方も、お休みの方も楽しい週末を!
Bom fim de semana!(素敵な週末を!)
今日1日、はりきっていきましょう!
2013年03月29日
旅立ち
おはようございます!
今日もどんよりな天気の奄美ですが、そんなの吹き飛ばすぐらいの気持ちで
金曜日を過ごしましょう!
いよいよ、子供たちも、お世話になった方々も旅立ちの時です。
今日は多くの先生方が離任して行きます。
船でゆっくり、行かれる方
、飛行機でひとっとびの方
とそれぞれですが、新しい旅立ちです!
みなさん、明るくお見送りしましょう!

先生方、お世話になりました!
送別会続きでヘロヘロの方も多いので、飲みすぎにはご注意を・・・・。
近所の同窓生の自動車整備工場でも巣立ち間近です!
天然記念物のルリカケスの瑠璃かけ子ちゃんと瑠璃かけ蔵君が
一生懸命、旅立つ練習をしております!


少しずつ、羽ばたきながら、移動してる。

それを、心配そうに親が見つめており、おっちゃんが近づくとギャーギャー威嚇してきます!

おっちゃん、こんなに大きいのに子を守るための行動凄いな~と思います。
春は旅立ちの季節です!
新しい明日への出発です!
残される人も、新しい明日に向けて旅立ちましょう!
俺は何を言っているんだ・・・・・・・。
花の金曜日です!(古っ)
今日も1日、はりきっていきましょう!

今日もどんよりな天気の奄美ですが、そんなの吹き飛ばすぐらいの気持ちで
金曜日を過ごしましょう!
いよいよ、子供たちも、お世話になった方々も旅立ちの時です。
今日は多くの先生方が離任して行きます。
船でゆっくり、行かれる方


とそれぞれですが、新しい旅立ちです!
みなさん、明るくお見送りしましょう!


先生方、お世話になりました!
送別会続きでヘロヘロの方も多いので、飲みすぎにはご注意を・・・・。

近所の同窓生の自動車整備工場でも巣立ち間近です!
天然記念物のルリカケスの瑠璃かけ子ちゃんと瑠璃かけ蔵君が
一生懸命、旅立つ練習をしております!
少しずつ、羽ばたきながら、移動してる。
それを、心配そうに親が見つめており、おっちゃんが近づくとギャーギャー威嚇してきます!
おっちゃん、こんなに大きいのに子を守るための行動凄いな~と思います。
春は旅立ちの季節です!
新しい明日への出発です!
残される人も、新しい明日に向けて旅立ちましょう!
俺は何を言っているんだ・・・・・・・。

花の金曜日です!(古っ)
今日も1日、はりきっていきましょう!

2013年03月28日
栄転祝い&送別会
おはようございます!
天気予報では曇りのようですが、今は太陽が出ています
少し湿度が高めですね~
昨日は後輩の栄転祝いと送別会がありました!
瀬戸内町の中学校の教頭先生になる。
後輩が教頭先生なんて
子供の頃、教頭先生といえばかなりのおじさんに思えてたのに
もう、そんな年になったんでしょうね~
柔道関係者&スポーツ少年団保護者が参加して
楽しくもあり、喜びもあり、また名瀬から離れる寂しさもある送別会でした!
ご活躍を期待したいと思います!



自称、島で2番目に花が似合わない男だとか

おめでとう!
しかし、保護者の方たちも
「ブログ見てますよ~」
って、あんまり変なことは書けないですね~
いろんな方が見ておられる
何食べたかまで、よく知っておられる!
はずかし~
春は旅立ちの時ですね~
前職のALSOKでも後輩たちが支社長になったり
活躍が嬉しいです!
今日も1日、はりきっていきましょう!

天気予報では曇りのようですが、今は太陽が出ています

少し湿度が高めですね~
昨日は後輩の栄転祝いと送別会がありました!
瀬戸内町の中学校の教頭先生になる。
後輩が教頭先生なんて
子供の頃、教頭先生といえばかなりのおじさんに思えてたのに
もう、そんな年になったんでしょうね~
柔道関係者&スポーツ少年団保護者が参加して
楽しくもあり、喜びもあり、また名瀬から離れる寂しさもある送別会でした!
ご活躍を期待したいと思います!
自称、島で2番目に花が似合わない男だとか
おめでとう!
しかし、保護者の方たちも
「ブログ見てますよ~」
って、あんまり変なことは書けないですね~
いろんな方が見ておられる

何食べたかまで、よく知っておられる!
はずかし~

春は旅立ちの時ですね~
前職のALSOKでも後輩たちが支社長になったり
活躍が嬉しいです!
今日も1日、はりきっていきましょう!

2013年03月26日
10日ぶりの
お疲れ様です!
曇り空になってポツポツと雨が降ってきました

明日は10日ぶりの休みなんですけどね~
先週は武道授業協力者養成講習会だったので休みがありませんでした!
今週は送別会があったり、笑いの神様が下りてきたりで慌ただしい1週間でしたね~
今宵は満月ですが
お月様、見れるかな?
今夜から雨になりそうなので
これでも眺めることにしよう


最近、年取ったせいか2枚以上は食べれなくなりました!

それでは、
明日は定休日です!
おつかれさまでした
曇り空になってポツポツと雨が降ってきました


明日は10日ぶりの休みなんですけどね~
先週は武道授業協力者養成講習会だったので休みがありませんでした!
今週は送別会があったり、笑いの神様が下りてきたりで慌ただしい1週間でしたね~
今宵は満月ですが
お月様、見れるかな?
今夜から雨になりそうなので
これでも眺めることにしよう

最近、年取ったせいか2枚以上は食べれなくなりました!
それでは、
明日は定休日です!
おつかれさまでした


2013年03月26日
神様のついている男2
おはようございます!
今日は朝から最高の天気です
気持ちがよすぎて朝から庭でうろうろしたくなる!
お陰で家を出る時間も少し遅れました!
明日から天気が崩れるようなので今日のうちに、陽の光を浴びておこう!
先日同窓生の神が降臨する男の話が大反響で、いろんなところからコメントや
メールもらいました!
「彼の話が聞きたい」
「本当に彼は持ってますね~」
などなど
リクエストにお応えして
くみちょうの楽しい話をひとつ
昨日のLINEでの出来事


友達想いだな~
すると別の友人が・・・・

彼の車には同窓生の宣伝が無料でたくさん貼ってあります!
おもしろくても、寒くても
彼の車を見かけたら声をかけてあげてください!
は~い、くみちょうさん!って!
今、くみちょうからのLINE
「港にはワンのクルーザーが着いたから、お気軽にどうぞ~」だって!
大きな船が泊まってました!
飛鳥Ⅱ

同窓生は彼が大好きです!
楽しい1日になりそうです!
今日も1日、はりきっていきましょう!

今日は朝から最高の天気です

気持ちがよすぎて朝から庭でうろうろしたくなる!
お陰で家を出る時間も少し遅れました!
明日から天気が崩れるようなので今日のうちに、陽の光を浴びておこう!
先日同窓生の神が降臨する男の話が大反響で、いろんなところからコメントや
メールもらいました!
「彼の話が聞きたい」
「本当に彼は持ってますね~」
などなど
リクエストにお応えして
くみちょうの楽しい話をひとつ
昨日のLINEでの出来事
友達想いだな~
すると別の友人が・・・・

彼の車には同窓生の宣伝が無料でたくさん貼ってあります!
おもしろくても、寒くても
彼の車を見かけたら声をかけてあげてください!
は~い、くみちょうさん!って!
今、くみちょうからのLINE
「港にはワンのクルーザーが着いたから、お気軽にどうぞ~」だって!
大きな船が泊まってました!
飛鳥Ⅱ
同窓生は彼が大好きです!
楽しい1日になりそうです!
今日も1日、はりきっていきましょう!

2013年03月25日
校長先生送別会
おはようございます!
今朝は北風が強く肌寒い朝です!
昼ぐらいからは晴れそうです
暑くなったり、寒くなったり忙しぃな~
先日は娘の通う小学校の校長先生が転勤ということで、PTAと職員による
送別会がありました!
大勝小学校で3年間いっらしゃいましたが、本当にあっという間だったように
思います!
ラボにも来ていただきました。
大変お世話になりました!
みんなが大好きな余興も同窓生のかおりちゃんが頑張ってくれました。
大勝シャネルズ


大勝あたりまえ体操

歌詞もちゃんと作ってましたね~
校長先生にPTA会長から感謝状

また、奄美に遊びに来てください!
ブログも覗いてください
時にはコメントも~
校長先生、お疲れ様でした!
1週間の始まりです!
今週もはりきっていきましょう!

今朝は北風が強く肌寒い朝です!
昼ぐらいからは晴れそうです

暑くなったり、寒くなったり忙しぃな~
先日は娘の通う小学校の校長先生が転勤ということで、PTAと職員による
送別会がありました!
大勝小学校で3年間いっらしゃいましたが、本当にあっという間だったように
思います!
ラボにも来ていただきました。
大変お世話になりました!
みんなが大好きな余興も同窓生のかおりちゃんが頑張ってくれました。
大勝シャネルズ
大勝あたりまえ体操
歌詞もちゃんと作ってましたね~
校長先生にPTA会長から感謝状
また、奄美に遊びに来てください!
ブログも覗いてください
時にはコメントも~
校長先生、お疲れ様でした!
1週間の始まりです!
今週もはりきっていきましょう!

2013年03月24日
この男は何か持っている
おはようございます!
深夜からの雷雨凄かったですね~
今日もどんよりな1日になりそうです!
昨日、同窓生たちが覚えたてのLINEでグループを作って一生懸命トークしてる!
「昼飯一緒に食える人~」
ということで同窓生のくみちょうさんを中心にランチへGO
この、くみちょうさんLINEのトークでも結構笑かしてくれる
くみちょうのすべる話をまとめてこのブログに載せたいぐらい・・・・。
しかし、この男、確実に何か持っている。
時々、笑いの神が降臨する!
まず、大人5名、子供1名(同窓生の娘)で入店
お店の方、何も疑わず
大人用の普通のグラスを大人に配る
くみちょうには可愛いキリンさんのコップ


えっ?
みんな失笑
くみちょうが頼んだ焼肉丼
焼肉の横に大盛りごはん
+
丼に普通の白ごはん
キリンさんのコップはそっちのけで
え~~~~~~~~~っ?
ご飯定食か?

みんな大爆笑
お店の人に話したら、背中を震わせ厨房へ
数秒後、戻ってきて
「サービスです!食べてください!」
これまた大笑い!
普通は頼んだものが違うとか、一人だけ遅いとかあるけど
彼は違う
確実に何か持っている!
喋るとすべるが、彼には笑いの神様がいつもついている。
たまに面白いことを言おうとするが、昭和のギャグで笑えない。
そんな楽しいランチでした!
いくつになっても友達は面白い!
今日もLINEがピコピコたくさん鳴るんだろうな~
ドンヨリニモマケズ
今日も1日、楽しく過ごしましょう!

深夜からの雷雨凄かったですね~

今日もどんよりな1日になりそうです!
昨日、同窓生たちが覚えたてのLINEでグループを作って一生懸命トークしてる!
「昼飯一緒に食える人~」
ということで同窓生のくみちょうさんを中心にランチへGO

この、くみちょうさんLINEのトークでも結構笑かしてくれる

くみちょうのすべる話をまとめてこのブログに載せたいぐらい・・・・。
しかし、この男、確実に何か持っている。
時々、笑いの神が降臨する!
まず、大人5名、子供1名(同窓生の娘)で入店
お店の方、何も疑わず
大人用の普通のグラスを大人に配る
くみちょうには可愛いキリンさんのコップ

えっ?
みんな失笑

くみちょうが頼んだ焼肉丼
焼肉の横に大盛りごはん
+
丼に普通の白ごはん
キリンさんのコップはそっちのけで
え~~~~~~~~~っ?
ご飯定食か?

みんな大爆笑

お店の人に話したら、背中を震わせ厨房へ
数秒後、戻ってきて
「サービスです!食べてください!」
これまた大笑い!
普通は頼んだものが違うとか、一人だけ遅いとかあるけど
彼は違う
確実に何か持っている!
喋るとすべるが、彼には笑いの神様がいつもついている。
たまに面白いことを言おうとするが、昭和のギャグで笑えない。
そんな楽しいランチでした!
いくつになっても友達は面白い!
今日もLINEがピコピコたくさん鳴るんだろうな~
ドンヨリニモマケズ
今日も1日、楽しく過ごしましょう!

2013年03月23日
礼儀正しく
おはようございます!
昨日の雷雨は凄かったですね~
同窓生が東京に変える予定が羽田からの飛行機も到着できず、奄美空港で足止め
今日の朝、臨時便で帰るようです!
今日は朝からいい天気になりそうです!気温も上がりそうですね~
先日、柔道の講習会があった際に懇親会もありました!
柔道会大島地区の先輩、後輩が集まり宴。
「会長の挨拶」の一言
でみんな正座
さすが、武道家
全日本柔道連盟は現在荒れていますが
奄美柔道会は礼節を重んじ、体罰も余分なお金もなく頑張っております!


全日本柔道連盟、早く立ち直ってほしいものです!
さぁ、週末です!
何しましょ?
お仕事です!
今日も1日、はりきっていきましょう!
昨日の雷雨は凄かったですね~

同窓生が東京に変える予定が羽田からの飛行機も到着できず、奄美空港で足止め
今日の朝、臨時便で帰るようです!
今日は朝からいい天気になりそうです!気温も上がりそうですね~

先日、柔道の講習会があった際に懇親会もありました!
柔道会大島地区の先輩、後輩が集まり宴。
「会長の挨拶」の一言
でみんな正座
さすが、武道家
全日本柔道連盟は現在荒れていますが
奄美柔道会は礼節を重んじ、体罰も余分なお金もなく頑張っております!
全日本柔道連盟、早く立ち直ってほしいものです!
さぁ、週末です!
何しましょ?
お仕事です!
今日も1日、はりきっていきましょう!

2013年03月22日
転勤
おはようございます!
今朝は少し冷え込んだ朝ですね!
どんよりな天気ですが、今日も頑張りましょう!
県職員や教員の方の異動が発表されました。
からだラボのお客さんもたくさん異動されます!
この時期はやっぱり寂しいですね~
開院当初から来てくださったお客さん達には感謝です!
ご紹介もたくさんしていただきました。
ありがとうございました!
奄美での思い出はたくさんできたでしょうか?
特に教員の方のご来院は多いです!
教員というお仕事はストレスも多いと思います。
ストレスは腰痛や肩こりの原因にもなりますので転勤先でもしっかりケア
されてください!
昨日は昼食後、あまりに気持ちのいい天気だったので海の写真を撮ってみました。
そろそろ、いい季節になってきましたね~



鹿児島に戻られても、この奄美の風景を思い出してほしいです。
奄美に来られる際はお立ち寄りください!
ドンヨリニモマケズ
今日も1日、はりきっていきましょう!
今朝は少し冷え込んだ朝ですね!
どんよりな天気ですが、今日も頑張りましょう!
県職員や教員の方の異動が発表されました。
からだラボのお客さんもたくさん異動されます!
この時期はやっぱり寂しいですね~
開院当初から来てくださったお客さん達には感謝です!
ご紹介もたくさんしていただきました。
ありがとうございました!
奄美での思い出はたくさんできたでしょうか?
特に教員の方のご来院は多いです!
教員というお仕事はストレスも多いと思います。
ストレスは腰痛や肩こりの原因にもなりますので転勤先でもしっかりケア
されてください!
昨日は昼食後、あまりに気持ちのいい天気だったので海の写真を撮ってみました。
そろそろ、いい季節になってきましたね~
鹿児島に戻られても、この奄美の風景を思い出してほしいです。
奄美に来られる際はお立ち寄りください!
ドンヨリニモマケズ
今日も1日、はりきっていきましょう!

2013年03月21日
崎陽軒のシウマイ
今日は1日気持ちいい天気でしたね~
横浜から同窓生が帰省中
ラボに立ち寄り
しばし閑談
お母さんの見舞いらしい
遠く離れてると心配だよね~
手土産に横浜崎陽軒のシウマイ
横浜に住んでいる頃、よく食べました!

朝早い新幹線の出張はシウマイ弁当だったな~
今日ももう少し頑張ります!

横浜から同窓生が帰省中
ラボに立ち寄り
しばし閑談
お母さんの見舞いらしい
遠く離れてると心配だよね~
手土産に横浜崎陽軒のシウマイ
横浜に住んでいる頃、よく食べました!
朝早い新幹線の出張はシウマイ弁当だったな~
今日ももう少し頑張ります!

2013年03月21日
授業協力者養成講習会
おはようございます!
今日は朝から晴れて気持ちがいいです!
全国的に寒さが戻ったような気候のようですが、この時期は
温度が上がったり、下がったりするので自身での体調管理が必要です!
昨日は中学校の柔道授業協力者養成講習会なるものに行ってきました!
何かと言うと
中学校では今年度から武道が必修科目となり、柔道が授業で取り入れられています
しかしながら、体育の先生も専門的な知識と経験が少ないところもあり、それを
柔道経験者がいくつかの講習を受け終了した者が学校の授業を補佐し先生をサポートする。
安全で楽しい授業ができるため、また武道の精神から強い心を養うためのお手伝いをするものです。
今日のニュースでも大分の剣道の外部コーチによる体罰問題がありました。
指導する側も教育されなければいけないですね!
昨日は講義だけではなく老体に鞭打って頑張ってきました!

午前中は座学による講義

午後からの実技
模擬授業なので実際に準備運動から


受け身の練習
怪我をしないための受け身、先輩たち受け身で体を痛めてそう・・・・・
久しぶりのグループ討議
より良い授業とは?とか問題点とか
みんな積極的に意見を出して、みんなの前で発表
最近、忘れていた感覚
たまには、いいですね~
いい刺激になりました!
今日の新聞にも記事が掲載されていました。

最後は修了証いただきました!

少し筋肉痛もありますが、心地いいです!
今日1日、はりきっていきましょう!

今日は朝から晴れて気持ちがいいです!
全国的に寒さが戻ったような気候のようですが、この時期は
温度が上がったり、下がったりするので自身での体調管理が必要です!
昨日は中学校の柔道授業協力者養成講習会なるものに行ってきました!
何かと言うと
中学校では今年度から武道が必修科目となり、柔道が授業で取り入れられています
しかしながら、体育の先生も専門的な知識と経験が少ないところもあり、それを
柔道経験者がいくつかの講習を受け終了した者が学校の授業を補佐し先生をサポートする。
安全で楽しい授業ができるため、また武道の精神から強い心を養うためのお手伝いをするものです。
今日のニュースでも大分の剣道の外部コーチによる体罰問題がありました。
指導する側も教育されなければいけないですね!
昨日は講義だけではなく老体に鞭打って頑張ってきました!
午前中は座学による講義
午後からの実技
模擬授業なので実際に準備運動から
受け身の練習
怪我をしないための受け身、先輩たち受け身で体を痛めてそう・・・・・

久しぶりのグループ討議
より良い授業とは?とか問題点とか
みんな積極的に意見を出して、みんなの前で発表
最近、忘れていた感覚
たまには、いいですね~
いい刺激になりました!
今日の新聞にも記事が掲載されていました。
最後は修了証いただきました!
少し筋肉痛もありますが、心地いいです!
今日1日、はりきっていきましょう!

2013年03月19日
さくらんぼ
おはようございます!
昨日の天気とは大違いで朝からキラキラな朝です!
昨日は看板とかマットとかチラシとか飛んで行ったりして大変でした。
お客さんもずぶ濡れで来てくれました。
雨風の中、ありがたいです。
感謝
この春の嵐から暖かい日が始まるんでしょうね~
先日の散歩で緋寒桜のさくらんぼを見つけました!
美味そう~!
と言うと、食いしん坊息子が
食べた~い!
まだまだ酸っぱいのに
ぴゃ~
美味し~
まじかっ?
ぴゃ~
すっぱ~
そんなたわいもない休日でした!



もう少ししたら、また食べに行こう!
今日は天気が良さそうです!
今日も1日、はりきっていきましょう!

昨日の天気とは大違いで朝からキラキラな朝です!
昨日は看板とかマットとかチラシとか飛んで行ったりして大変でした。
お客さんもずぶ濡れで来てくれました。
雨風の中、ありがたいです。
感謝
この春の嵐から暖かい日が始まるんでしょうね~
先日の散歩で緋寒桜のさくらんぼを見つけました!
美味そう~!
と言うと、食いしん坊息子が
食べた~い!
まだまだ酸っぱいのに
ぴゃ~
美味し~
まじかっ?
ぴゃ~
すっぱ~
そんなたわいもない休日でした!
もう少ししたら、また食べに行こう!
今日は天気が良さそうです!
今日も1日、はりきっていきましょう!

2013年03月18日
ピクニック
おはようございます!
今日は朝からどんよりな天気でおまけに時折強い風が吹きますね~
午後からは雨も降りそうです
昨日は初夏のような天気でお昼から弁当持って
公園に行ったのですが、イノシシ駆除中のため入れず・・・・・
急遽海へ
風は少しあったものの、泳げそうなくらいいい天気でした!
久しぶりの大浜
すっかり砂浜ではなくなってた
岩場?
鬼の洗濯板のようです!
海水浴シーズンまでに何とかなればいいですね!



あるとこにはあるな


泳ぎそうになりました!
1週間の始まりです!
今日も1日、はりきっていきましょう!
今日は朝からどんよりな天気でおまけに時折強い風が吹きますね~

午後からは雨も降りそうです

昨日は初夏のような天気でお昼から弁当持って
公園に行ったのですが、イノシシ駆除中のため入れず・・・・・
急遽海へ
風は少しあったものの、泳げそうなくらいいい天気でした!
久しぶりの大浜
すっかり砂浜ではなくなってた
岩場?
鬼の洗濯板のようです!
海水浴シーズンまでに何とかなればいいですね!
あるとこにはあるな
泳ぎそうになりました!
1週間の始まりです!
今日も1日、はりきっていきましょう!

2013年03月16日
第3日曜日
今日は最高の天気でしたね~
明日は第3日曜日なので
定休日です!
月に一度の日曜休みなので朝から集落の清掃に参加したり
子供たちと一生懸命遊びたいと思います!
今日のように晴れるといいですね~
月曜からよろしくお願いします!
明日は第3日曜日なので
定休日です!
月に一度の日曜休みなので朝から集落の清掃に参加したり
子供たちと一生懸命遊びたいと思います!
今日のように晴れるといいですね~
月曜からよろしくお願いします!

Posted by 歌って踊れる整体師 at
18:41
│Comments(1)
2013年03月16日
初夏の花
おはようございます!
気持ちのいい朝です!
目覚めもすっきりですね~
庭には初夏の花、つつじが咲き始めています
この花が咲き終わると梅雨が来て、夏本番になる。
奄美の季節は毎年自然が教えてくれます。
夏前に山の色も変わってくるし、海の色も変わってきます。
アカショウビンも鳴きだすな~
早く、来い来い
夏休み
じゃない
暑い季節
楽しみです!


晴天の週末
みなさん、楽しくお過ごしください!
今日も1日、はりきっていきましょう!
気持ちのいい朝です!
目覚めもすっきりですね~

庭には初夏の花、つつじが咲き始めています

この花が咲き終わると梅雨が来て、夏本番になる。
奄美の季節は毎年自然が教えてくれます。
夏前に山の色も変わってくるし、海の色も変わってきます。
アカショウビンも鳴きだすな~
早く、来い来い
夏休み

じゃない
暑い季節
楽しみです!
晴天の週末
みなさん、楽しくお過ごしください!
今日も1日、はりきっていきましょう!

2013年03月15日
今日のランチ
今日のランチは初めての場所で食べました!
住宅型有料老人ホーム
「ハピネス浦上」で
へぇ~、知らんかった!
って感じでしょ?
意外と知られていないのかもしれませんが
一般の方も食事ができたり、岩盤浴ができたりするんです!
岩盤浴は女子だけですけど!

Aプレートを選びました

試食で施設で作っているリンゴジャムもいただきました!

(す~し、じゃないよ!)
知ってるわ!
食後にコーヒーがついて600円でした!
いつも、肉、肉、肉
今日は野菜が多く、健康的な食事ができました!
もうひと踏ん張り
がんばります!

住宅型有料老人ホーム
「ハピネス浦上」で
へぇ~、知らんかった!
って感じでしょ?
意外と知られていないのかもしれませんが
一般の方も食事ができたり、岩盤浴ができたりするんです!
岩盤浴は女子だけですけど!
Aプレートを選びました

試食で施設で作っているリンゴジャムもいただきました!
(す~し、じゃないよ!)
知ってるわ!
食後にコーヒーがついて600円でした!
いつも、肉、肉、肉
今日は野菜が多く、健康的な食事ができました!
もうひと踏ん張り
がんばります!

2013年03月15日
腰痛 寝違え
おはようございます!
先日までの初夏の陽気はどこに行ったのでしょう?
今朝は気温がぐっと下がり寒い朝です!
こんな朝はこむら返り(足がつる)や寝違えがよくおこります。
また、腰痛の人は起き上がり時にとても腰が重かったり、痛みがあったり
する人も多いです。
薄い布団に変えた人は、まだ急激な温度の変化に耐えれるようにしたほうが
いいですよ~
髪の毛をよく乾かさないで寝ると首の寝違いが起きやすいとも言われています。
昨日は樹がそびえたつ風景を眺めに行きました。
昼ごはん食べた後、にフラッと立ち寄った場所
何とも言えない神聖な樹であり、背筋が伸びるようでした。
この樹のように姿勢を正すと、身体に歪みやひずみが出ないと思うので
姿勢を正しく、適度な運動を心がけようと思います!

曲がってるがな!
っち思ったそこのあなた!
正解です!
少し曲がっていますが、イメージです!
イメージ。
腰痛や肩こりの人は筋肉の緊張と緩みのバランスが崩れています。
どちらかに傾いていると筋肉の張りが左右違うので痛みや不快を
感じます。
バランスを整えると痛みや不快感が改善できると思いますので
樹になる方は
気になる方は、是非からだラボへ整えにお越しください!
お待ちしております!
遠足日和です!
今日も1日、はりきっていきましょう!

先日までの初夏の陽気はどこに行ったのでしょう?
今朝は気温がぐっと下がり寒い朝です!
こんな朝はこむら返り(足がつる)や寝違えがよくおこります。
また、腰痛の人は起き上がり時にとても腰が重かったり、痛みがあったり
する人も多いです。
薄い布団に変えた人は、まだ急激な温度の変化に耐えれるようにしたほうが
いいですよ~

髪の毛をよく乾かさないで寝ると首の寝違いが起きやすいとも言われています。
昨日は樹がそびえたつ風景を眺めに行きました。
昼ごはん食べた後、にフラッと立ち寄った場所
何とも言えない神聖な樹であり、背筋が伸びるようでした。
この樹のように姿勢を正すと、身体に歪みやひずみが出ないと思うので
姿勢を正しく、適度な運動を心がけようと思います!
曲がってるがな!
っち思ったそこのあなた!
正解です!
少し曲がっていますが、イメージです!
イメージ。
腰痛や肩こりの人は筋肉の緊張と緩みのバランスが崩れています。
どちらかに傾いていると筋肉の張りが左右違うので痛みや不快を
感じます。
バランスを整えると痛みや不快感が改善できると思いますので
気になる方は、是非からだラボへ整えにお越しください!
お待ちしております!
遠足日和です!
今日も1日、はりきっていきましょう!

2013年03月14日
友のために
おはようございます!
久しぶりに暗~い感じの朝ですね!
雨が降ったりやんだり

農作物のためにも時には雨も必要です!
同窓会の宛先不明の返信がほとんどなくなりました。
約290名の同窓生、先生の手元に案内状が届いたと思います
326名の同窓生がいますが、すでに11名が他界しています。
他界した先生は知るところによると3名の担任の先生。
いつ、どのように亡くなったかはわからない友人もいます。
先日はそんなことを思い出し、友人が眠る墓へ参って
同窓会があることを伝えてきました。


いつまでも同窓生のみんなが元気であるといいですね!
案内が届いた方、早めの返信よろしくです!
天気と一緒で湿っぽくなりましたが
今日はホワイトデー!
義理でも本命でも頂いた方はお返ししましょう!
嫁さんと娘には何買って帰ろうか思案中です。
ドンヨリニモマケズ
今日も1日、はりきっていきましょう!

久しぶりに暗~い感じの朝ですね!
雨が降ったりやんだり


農作物のためにも時には雨も必要です!
同窓会の宛先不明の返信がほとんどなくなりました。
約290名の同窓生、先生の手元に案内状が届いたと思います

326名の同窓生がいますが、すでに11名が他界しています。
他界した先生は知るところによると3名の担任の先生。
いつ、どのように亡くなったかはわからない友人もいます。
先日はそんなことを思い出し、友人が眠る墓へ参って
同窓会があることを伝えてきました。
いつまでも同窓生のみんなが元気であるといいですね!
案内が届いた方、早めの返信よろしくです!
天気と一緒で湿っぽくなりましたが
今日はホワイトデー!
義理でも本命でも頂いた方はお返ししましょう!
嫁さんと娘には何買って帰ろうか思案中です。

ドンヨリニモマケズ
今日も1日、はりきっていきましょう!

2013年03月12日
産後の骨盤矯正
最近、産後の骨盤矯正で来院されるお客さんが増えてまいりました!
産後の骨盤矯正はとても大事です!
産後に骨盤を歪んだままにしておくと、骨盤の中にある臓器が圧迫されたり、
骨盤周りの血流が悪くなり、 月経不順、便秘、痔、尿漏れ、O脚、冷え症
坐骨神経痛、腰痛、むくみなど、女性特有の症状をはじめ、さまざまな問題を抱えることになります。
産後の骨盤は多くの場合、3ヶ月ほどで元通りになることが多いようです。
しかし、産後すぐに動き回ったり、無理な体勢を続けたりすると、骨盤のバランスが崩れて歪みが
生じます。 そして、さまざまなトラブルを引き起こしてしまいます。
骨盤矯正はしっかり行っておいた方が良いと思います。
骨盤矯正をするのに最も効果のある時期については出産直後から約2ヵ月の間は、
出産のために頑張った骨盤を休ませる時期、という見解を示している見方が 大方の意見です。
産後2ヶ月から6ヶ月くらいがいいと思います
当院には産後1ヶ月の方もおみえになっていますが・・・・。
僕は産後ではありませんが、こんな感じで痛みもなく矯正していきます!



産後の骨盤が気になる方はご相談ください!
産後の骨盤矯正はとても大事です!
産後に骨盤を歪んだままにしておくと、骨盤の中にある臓器が圧迫されたり、
骨盤周りの血流が悪くなり、 月経不順、便秘、痔、尿漏れ、O脚、冷え症
坐骨神経痛、腰痛、むくみなど、女性特有の症状をはじめ、さまざまな問題を抱えることになります。
産後の骨盤は多くの場合、3ヶ月ほどで元通りになることが多いようです。
しかし、産後すぐに動き回ったり、無理な体勢を続けたりすると、骨盤のバランスが崩れて歪みが
生じます。 そして、さまざまなトラブルを引き起こしてしまいます。
骨盤矯正はしっかり行っておいた方が良いと思います。
骨盤矯正をするのに最も効果のある時期については出産直後から約2ヵ月の間は、
出産のために頑張った骨盤を休ませる時期、という見解を示している見方が 大方の意見です。
産後2ヶ月から6ヶ月くらいがいいと思います

当院には産後1ヶ月の方もおみえになっていますが・・・・。
僕は産後ではありませんが、こんな感じで痛みもなく矯正していきます!



産後の骨盤が気になる方はご相談ください!
