2014年04月14日
縄文旗柔道大会
おはようございます!
今日は朝から雨模様ですね!
土曜、日曜日にお電話いただいいた方
すみませんでした
今朝5時に小学生、中学生保護者、指導者
無事、帰島しました。
鹿児島県霧島市の国分で県内の少年柔道家達が一同に集まる
大きな大会でした。
名瀬新港で出発式

船と電車に揺られて14時間で試合会場のある国分に到着




みんな優勝を目標に一生懸命闘いました。
間近で子供たちの勝負する姿を観ると感激します。
息子も試合前のアップに気合が入っております。

戦績は金久中学校が団体戦で準優勝
ポイントゲッターが怪我をしながらの準優勝
素晴らしい
小学生組の団体戦は3人戦ですが2人で戦いました。
1,2年生は1勝1敗で予選敗退
3,4年生は予選突破しトーナメントで敗退
個人戦も銅メダル1人
ベスト8が2人
初めての鹿児島での大きな大会に出場ながらも頑張りました。
負けた後、1,2年生の2人は涙を流していました
2人に
「試合で負けて泣くな!」
と激をとばしました。
悔しかったら次の試合で
倍返しだ!
2人から出た言葉
「先生古いっ!」
じぇじぇじぇ~
これも古い?・・・・・・・・・
次の試合は2人とも1本勝ちしました。
小学校1,2年のコーチしとしてつきましたが、本当に感動でした。
また、頑張ってくれるでしょう!


参加人数の多さに子供達もびっくり \(◎o◎)/!
いい経験になりました。
今日は朝から忙しくなりそうです!
今週もはりきっていきましょう!

今日は朝から雨模様ですね!
土曜、日曜日にお電話いただいいた方
すみませんでした

今朝5時に小学生、中学生保護者、指導者
無事、帰島しました。
鹿児島県霧島市の国分で県内の少年柔道家達が一同に集まる
大きな大会でした。
名瀬新港で出発式
船と電車に揺られて14時間で試合会場のある国分に到着
みんな優勝を目標に一生懸命闘いました。
間近で子供たちの勝負する姿を観ると感激します。
息子も試合前のアップに気合が入っております。
戦績は金久中学校が団体戦で準優勝
ポイントゲッターが怪我をしながらの準優勝
素晴らしい

小学生組の団体戦は3人戦ですが2人で戦いました。
1,2年生は1勝1敗で予選敗退
3,4年生は予選突破しトーナメントで敗退
個人戦も銅メダル1人
ベスト8が2人
初めての鹿児島での大きな大会に出場ながらも頑張りました。
負けた後、1,2年生の2人は涙を流していました

2人に
「試合で負けて泣くな!」
と激をとばしました。
悔しかったら次の試合で
倍返しだ!
2人から出た言葉
「先生古いっ!」
じぇじぇじぇ~

これも古い?・・・・・・・・・
次の試合は2人とも1本勝ちしました。
小学校1,2年のコーチしとしてつきましたが、本当に感動でした。
また、頑張ってくれるでしょう!
参加人数の多さに子供達もびっくり \(◎o◎)/!
いい経験になりました。

今日は朝から忙しくなりそうです!
今週もはりきっていきましょう!
Posted by 歌って踊れる整体師 at 09:43│Comments(0)
│少年柔道