しーまブログ ビューティー・健康奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年03月15日

季節が変わる

おはようございます!

2日間の強風も収まり、爽やかな朝ですね~icon136

太陽も出ており、家族サービスにもってこいの天気です。



3月ももう中盤となりました。


島では桜も散り


あっ、一部北の方では咲いてましたが・・・・icon75


さくらんぼがたくさんなっています。


山の色も変わってきており、季節が変わっていきますね。


夏に向けて自然も衣替えですね~









庭のマンゴーの樹も花を咲かせました。







自然が季節の変わり目を教えてくれますね!



季節の変わり目と言えば

体調も崩しやすいのでご注意を!


天気のいい土曜日です!


今日も1日、はりきっていきましょう!


  


Posted by 歌って踊れる整体師 at 08:46Comments(0)整体院からだラボのこと

2014年03月14日

お父さんが喜ぶと私も嬉しい

おはようございます!

昨日は昨年よりも37日遅い春一番が吹き荒れましたicon142

台風のような強風でしたね。

今日もどんより曇り空からのスタート

晴れてほしいですね!






先日、お父さん以外の家族で陶芸に行ってきたようです。


今月17日がばぁちゃんの誕生日、18日が義兄の誕生日


と言うことで、プレゼントを作りに行ったようです。


じいちゃんが陶芸家と言うこともあってか、みんな上手に作ってました。


その中でも娘が

「お父さんにもプレゼント!」 icon27


バレンタインも終わってホワイトデーなのに?

誕生日もまだなのに?


娘はお父さんが喜ぶことをするのが嬉しいみたいです。

「お父さんが笑うと私も笑いたくなる」


うれしい~ icon135 icon137


何て嬉しい事言ってくれるんでしょうね~


そして、出来上がったものが


これっ! icon192






これを幸せと呼ぶのでしょうね~icon06


最高の娘です!



天気はすぐれませんが


気持ちは最高にあったかです!icon109


今日も1日、はりきっていきましょう!


  
タグ :春一番陶芸


Posted by 歌って踊れる整体師 at 09:08Comments(2)整体院からだラボのこと

2014年03月13日

ざわわ~

おはようございます!

昨日からの豪雨も朝方にはやんでいました。icon03 icon44

夜中に豪雨警報が出ていたのも気づかず爆睡な夜でした icon171

日中は太陽の陽が欲しいですね~ icon01






昨日、福岡から嫁さんの友達が来島 

休みだったので空港にお迎えに!


途中に噂に聞いてたハンバーガー屋さんを発見icon49

お昼ごはんは決まって鶏飯の予定なので

小腹の足しにちょっと寄り道 icon47







初めて食べるスィートチリソースなんぞを注文。






小腹の足しどころか


お腹いっぱいになるぐらいにボリュームがありました!icon109


スィートチリソースにはまりそうですね~icon137




早速出迎え、奄美パークで昼食。

無理やりランチ・・・・・


その後は定番のあやまる岬

残念ながら雨降りでしたicon58

途中、さとうきび畑を通って帰宅。







自分たちには見慣れた風景でも県外からの観光客の方には新鮮であり驚きの

連続ですね~icon131

海の色や空の色も見せたいですね~


島の人でもあまり知らない

キビの花





今日は嫁さんが島案内icon17

できるかな~icon136

3日間、楽しんでいただきたいですね~


雨降りですが

今日も1日、はりきっていきましょう!


  


Posted by 歌って踊れる整体師 at 09:14Comments(0)休日

2014年03月11日

音楽館 Rain

おはようございます!


嬉しいね~

今日も朝から太陽サンサンですicon01

気温は低めですが、この冷たさで目覚めもスッキリ icon206

気分爽快ですicon137



東日本大震災から今日で3年。

被災されお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに今もなお被災地で

ご苦労されている方々へお見舞い申し上げます。 icon124




先日の奄美体験ツアーのお客さんの一人


鹿児島天文館で音楽Cafeicon85を経営していらっしゃるというので


ちょっと宣伝 







奄美大好きです。


鹿児島に行かれる事がある際は是非お立ち寄りください!


島の話で盛り上がれると思います!


ご両親と一緒にフォークソングのLIVEもやっているようです。icon115 icon87



懐かしい曲を聴くことができそうです!





午後のサイレンで東北に向け黙祷を捧げたいと思います。



1日1日を楽しく大事に過ごしたいですね。





今日も1日、はりきっていきましょう!










  


Posted by 歌って踊れる整体師 at 08:45Comments(0)整体院からだラボのこと

2014年03月10日

おもてなしツアーその2

おはようございます!

久しぶりに朝から太陽が出ていますicon51

週の始まりから天気が良いと気分も上々ですね~icon14






昨日のおもてなしのその2です。


ツアー御一行様は、朝早く島に到着し、日中はほとんど休むことなく


作業の連続 icon119


雨も降り出し、ツアーとしては最悪か?


と思いましたが、集落パワー炸裂 icon99


集落の役員


老人クラブ


青年団


壮年団が一丸となり、少しでも楽しんでいただこうと


皆で料理したり icon64



老人クラブの会長さんが奄美の事を記した手作りパンフレットを手渡し説明したり icon49

本物のハブ皮付の旅のしおりのようなもの!


花の披露~ icon75

山田酒造様から山田川の提供
※年間800本くらいしかできない焼酎

原料が大勝のサトウキビと秋名の米からできています。


地元の人もあまり飲んだことがない icon131



贅沢な黒糖焼酎が並びました。




宴が始まるまで


島唄の練習と踊りの練習。


特別なことではなく、毎月練習しています。


お客さんも参加。








最後は六調で締めました!



宴の始まり


キムチ風味の豚足 最高に美味しかった~


定番の油ゾーメン 大量!

他にもこの日のために、島料理になってしまった鶏さんicon149の刺身から焼き鳥、イノシシのBBQまで


話も盛り上がり楽しい夜でした。

お客さんも「また来たい」と挨拶していただきました。


長雲の前掛けまで購入していました!


化粧まわしではありませんicon124





企画を手伝ったものとして

集落の皆さんの歓迎に感動しました。


本当にありがたい。


老人クラブの皆さんも最後までお付き合いありがとうございました。


これからも大勝を盛り上げていきたいと思います!icon137


今週もはりきっていきましょう!





  
タグ :宴会ツアー


Posted by 歌って踊れる整体師 at 08:49Comments(0)整体院からだラボのこと

2014年03月09日

おもてなしツアーその1

おはようございます!

朝から冷たい風と雨ですね~


そろそろ太陽が恋しくなってきました!



昨夜は鹿児島県旅行業協同組合と大勝青壮年団の企画する

イベントが開催されました。


普通の旅行と違い、集落に溶け込み、集落で作業をし、反省会まで


するツアー icon79


反省会の後は公民館の片づけ清掃まで・・・・・・。


凄い旅行だな~


斬新 icon109


いろんなことがありすぎて・・・・・・・


まずはサトウキビ刈り



ランチも畑の中で


刈取りが終わると黒糖づくり


全行程作業

黒糖できたら焼酎工場へ icon47



ハードすぎますかね~

みんな元気です!



お客さん達も楽しんでいらっしゃるようです!





この後は楽しみな夜の部


島唄の練習と反省会



後でアップします!



雨の日曜日ですが

今日も1日、はりきっていきましょう!







  
タグ :ツアー


Posted by 歌って踊れる整体師 at 08:59Comments(0)整体院からだラボのこと

2014年03月08日

三年生を送る会

おはようございます!

今日も曇り空でひんやりした朝です!



今日は鹿児島からシマッチュ体験ツアーの方が大勝集落へ

やってきます。


朝早く無事に島に到着しました!icon66

これから、さっそく黒糖づくりとサトウキビ狩りで汗を流します。

頼んでいませんでしたが、集落の婦人たちが朝から島料理を作ってくれて

います。島ならではの歓迎です!

コンビニで爆弾おにぎり頼んだら、集落の人に
「それは内地でも食べられるicon08

って怒られました!


今日は仕事なので夕方から合流です!





昨夜は金久中学校柔道部三年生を送る会でした。

送別会は新しい出会いの出発会でもあります。

これから、高校生


いいな~icon136


高校生活をENJOYしてほしいですね!



道場で保護者の方が会を開きました。

OBとして挨拶させていただきました!

ついでに1本締めまで!





後輩たちから先輩へ感謝の挨拶


先生の挨拶もよかったな~

感動しました! icon133



最後はみんなで記念撮影



全然、並んでないな~



しかし、相変わらず凄い食欲



恐るべし、中学生柔道部




バタバタと忙しい1日になりそうです。


今日も1日、はりきっていきましょう!





  


Posted by 歌って踊れる整体師 at 08:55Comments(0)少年柔道

2014年03月07日

ぎっくり腰

おはようございます!

どんより曇り空の朝です。

空気が冷たいので目覚めもすっきりicon206

子供たちはお別れ遠足icon16

雨が降らなければいいんですがね~



先日のお客さんぎっくり腰での来院

4,5日前にぐぎっicon08てなったらしく、まだ少し痛みが残っていました。


と言うことでぎっくり腰について


「ぎっくり腰」とは急激におこる腰痛をいいます。

腰椎の捻挫や周辺筋肉(筋膜)が傷ついたりすることによっておこります

欧州では「魔女の一撃」という言われています。

まさに魔女に呪文をかけられたがごとく さっきまで普通に動いていたのに

「あっ、icon11」という呻き声とともに動けなくなります。





どうしてぎっくり腰になったか?

状況を聞いてみると以外に重たい荷物を持ったから・・・・

という方はほとんどいらっしゃいません。

むしろ多いのは「歯を磨いていた」「くしゃみをした」「ズボンをはこうとした」

「掃除機をかけていた」

このようなたいして力のいらない行為がきっかけでなる方のほうが圧倒的に多いようです。

共通しておっしゃるのは「何であんなことぐらいで?」というセリフなんです。


ぎっくり腰というのは何らかのきっかけで発症するものですが

実はそれ以前から充分に下地を作っていて後はきっかけを待つだけ・・・・

というパターンが多いようです!

要するに腰周辺の筋肉に疲労がたまった状態で過ごしていて

それがあるきっかけで爆発するようなものです。


もしぎっくり腰になった場合

ご注意くださいicon97

「早く病院に行かなきゃ」「今すぐ整体に行かないと」

これが更なる悲劇を生み出すことがあります。

「ぎっくり腰」になった直後の筋肉は時として痙攣をおこすぐらいに緊張しています。

そんな時不用意に体を動かすとさらに筋肉(筋膜)の傷が大きくなり

余計にひどくなるときもあります。

だから歩けないほど痛いときは、まず安静にしていることが大事なのです。





からだラボでもお電話でのご予約の際にぎっくり腰だと分かった場合

「いつやったのか、自力で歩行ができるのか」を確認します。

自力で歩行できる場合のみ施術いたします。

整体の施術でよくなるのは固まった筋肉をやわらげたり、

骨格が歪んでいるのを元に戻すくらいなんです。

間違っても傷ついた筋肉をその場で傷を治すなんてできはしません。

治すには「魔女」のところにいくしかありません(笑)

自分にはまだ魔女の呪文の解き方を知らないのですicon135

結論としてぎっくり腰になった場合2~3日安静にしていただき、患部を冷やしてください。

自力で動け筋肉の引きつれがあったり、骨格の歪みがあったりする場合には

からだラボでゆっくり筋肉を伸ばしほぐしていきます。

ぎっくり腰のお客さんに話を聞くと

ぎっくり腰になるのは午前中が多いようです・・・・

おそらく起き抜けの硬いからだを不用意に

動かしたときになる方が多いですicon130

特に寒い日は布団から出るときにゆっくり伸びをする。

できれば朝、目覚めに軽~くラジオ体操なんかやるとぎっくり腰も激減するのでは・・・・

などと思う今日この頃です。



少し寒くなりましたが、ぎっくり腰になる前に腰部の疲労を取に来てくださいicon136

週末です!

今日も1日、はりきっていきましょう!


  
タグ :ぎっくり腰


Posted by 歌って踊れる整体師 at 09:34Comments(0)整体院からだラボのこと

2014年03月06日

関節のボキボキ

おはようございます!

最近、雨が多かったせいか、久しぶりの太陽で目覚める朝は

気持ちがよく、気分もノリノリですね~ icon109



よく、お客さんに「ボキボキするんですか?」

と聞かれますが、なることはあってもならす事を目的としません。


関節がボキボキなる理由は骨格の歪みなどが整うから起こるというのは間違いです。





関節には潤滑油の役割をする滑液

と呼ばれるものが存在します。この滑液のおかげで

関節を動かして骨と骨がこすれても軟骨がすり減らなくて済むのです。


この滑液の中に人体から排出される酸素や二酸化炭素のような気体が

混ざることによって泡が発生します。この泡が関節の急激な負荷などに

よって破裂します!この際に破裂と同時に骨が少し砕けます。

その音こそが関節がボキボキ鳴るときの原因と呼ばれています。


関節を鳴らすことがあまり良くないといわれる理由は泡がはじけた際に関節内の

圧は下がるので開放感からスッキリした気がしますが時間が経つとまた泡が

溜まり関節内の圧が上がります。そうするとまた関節を鳴らしたくなります。

鳴らす際に砕けた骨は時間と共に元に戻りますが骨は最初よりも丈夫にしようと

過剰に骨を作ります。すなわち繰り返すことによって関節は狭くなってしまい

関節内の圧は上がりやすくなります。これらを繰り返すと関節可動域が

狭くなり筋肉の緊張が高くなりやすくなります。



骨格の歪みを整える一番の近道は日常生活で正しい姿勢を気をつけることです!


ボキボキのことを正式にはキャビテーションと言います!


知らなくてもいい情報ですね~ icon125


天気のいい1日になりそうです。


今日も1日、はりきっていきましょう!






  


Posted by 歌って踊れる整体師 at 09:12Comments(2)整体院からだラボのこと

2014年03月05日

よく食べました!

おはようございます!

本日は水曜日


定休日となります。


3月最初の休みですが、晴れるといいですね~





今回もまた美味しいものをたくさん食べました!icon64


メンチカツ


ミックスフライ&豚軟骨


具だくさん焼きそば


オムライス









雛祭りセット



よく食べ、よく働きました!



休みで身体をリセットしたいと思います!


今日も1日、はりきっていきましょう!


  
タグ :ランチ


Posted by 歌って踊れる整体師 at 08:00Comments(3)休日

2014年03月04日

伝統製法

おはようございます!

今日は朝から晴れたり曇ったりと不安定な天気ですね~icon173

天候で影響する頭痛の方には過ごしにくい天気です。




またまた、お客さんからいろいろ頂いてしまいましたicon27


昔ながらの製法で作られている加計呂麻島の黒砂糖

加計呂麻島からのご来院だけでも感謝、感激なのにお土産まで頂いて恐縮ですicon124


ミネラルたっぷりで仕事の合間に一粒

栄養補給ですicon137





まぼろし~ icon109

の純黒糖です。


リピータのお客さんからは島ドーナツ



「一人で食べちゃダメよ!子供たちに分けなさい!」

って言われて頂きました。

このお客さんには、よく美味しいもの頂くのでラボで食べてしまいます。


宇検村からのお客さんからは無農薬のたんかん


「これはジュースにして!」

小粒だから、ジュース用にって頂きました。




本当にありがたき幸せです。


頂いてばかりなので、誰かにお返し icon27



早速、近くの八百屋さんからお世話になっている東京の友人、福岡の後輩に


今が旬のたんかんを贈りました。


喜んでもらえるかな~icon137


嬉しいのお裾分けしてみました~




午後からは雨が降りそうですが

今日も1日、はりきっていきましょう!


  


Posted by 歌って踊れる整体師 at 08:54Comments(0)整体院からだラボのこと

2014年03月03日

大勝ツアー

おはようございます!


朝からどんよりな天気で昨日より気温も下がっています。


体調管理がとても難しい季節ですのでお気を付けください。


手洗いうがいに加えて


良質な睡眠、栄養補給、適度な運動


大事ですね~icon136






今日は県立高校の卒業式


     &


    雛祭り



めでたい日ですね~




女子の皆さんの無病息災を願って


おめでとうございます!




今週の土曜日はいよいよ


大勝集落に観光客の方が体験ツアーに来られます。icon18


普通のツアーと違って

サトウキビ畑で汗を流して作業したり、icon44

青壮年団の宴会に参加したり icon116

老人クラブの島唄練習会に参加したり icon85

焼酎工場で作業したりとicon25


楽しいツアーになりそうです!



青壮年団もしっかり

お・も・て・な・し


おもてなし icon137


したいと思います!




現地を知るには現地に人と触れ合うことが一番でしょうね~


ケニアのマサイ村での一枚



曇り空の月曜日です。


今週もはりきっていきましょう!


  


Posted by 歌って踊れる整体師 at 08:48Comments(0)整体院からだラボのこと

2014年03月02日

オープンしました!

おはようございます!

今日は朝から雨模様ですねicon03


見方を変えると、雨の風景もきれいなものです。





先日のたこ焼き きっずのオープンに続き


柔道の後輩の奥さんがお弁当屋さんをオープンしました。



その名も

食いしん坊

息子さんも少年柔道の生徒ですが店名がぴったりの

いい体格してます!




看板も手作りらしく、似顔絵も息子にそっくり!


豚肉肩ロース弁当


軟骨弁当



嫁さんと二人で海を眺めながらのランチ。


美味しかった~icon109




夕方はお惣菜もあるようです!



場所は小俣町の公務員住宅?の前です。


春日町行きのバス通りなのですぐわかりました。




みんな頑張ってるな~ icon136 


雨の日曜日ですが


雨の風景をお楽しみください!


今日も1日、はりきっていきましょう!








  


Posted by 歌って踊れる整体師 at 08:54Comments(0)少年柔道

2014年03月01日

お知らせ

こんにちは~

今日は春の陽気ですねicon75

エアコンが必要なくらいです!



3月の営業予定をホームページにアップしましたので


ご参照ください!


臨時営業


臨時休業


がありますので宜しくお願いします!


整体院からだラボのHP icon192

http://www016.upp.so-net.ne.jp/karadalabo/index.html




今日は大潮みたいだし、天気は良いし


海で遊びたいですが



午後からもお仕事頑張りますか~ icon109







  


Posted by 歌って踊れる整体師 at 13:55Comments(0)整体院からだラボのこと

2014年03月01日

行事

おはようございます!

朝から太陽が出て気持ちのいい朝を迎えました。

今日から3月です。

気分も新しい気持ちで過ごしたいと思います。


3月はとにかく行事が多いです。


高校入試から合格発表


島を離れて都会に行く者


卒業


入学


別れと出会いを繰り返す時期ですね。icon133


寂しくもありますが、その分、いろんな人と出会ったもできる良い時期ですね~icon137




と言うことで3月雛祭り


娘の幸せと無病息災を願ってプチ雛人形飾りましたicon159


雛祭りはおよそ1000年前からあるらしいです。


平安時代です。凄いですね~





日本の伝統行事は素晴らしい!


お内裏様とお雛様~♫ icon85


んっ?

見かけないやつがいっぱい並んでる。



はは~ん、やつの仕業だな~







楽しいことがいっぱいありそうな3月です。

今月もはりきっていきましょう!





伝統ある行事



  
タグ :3月行事


Posted by 歌って踊れる整体師 at 08:55Comments(0)整体院からだラボのこと