2013年04月04日
この花の名前教えて!
今朝、我が家の庭で写した一枚の写真
最近、facebookに庭に咲く花をアップしているのですが、「名前を教えて」
のコメントが何件か入りました!
しかし、今日のこの花は植えたものではなく、自然に咲いていた花です。
名前がわかりません!
どなたか知ってる方がいらっしゃったら
教えてください!

コマツヨイグサと言う人もいたけど
図鑑で調べたら、似てるけど微妙・・・・・・。
なんじゃろか~?
そんな暇はないと思いますが
そんな暇があった方、お願いします!
天気が少し曇ってきた
夕方から雨かな?

最近、facebookに庭に咲く花をアップしているのですが、「名前を教えて」
のコメントが何件か入りました!
しかし、今日のこの花は植えたものではなく、自然に咲いていた花です。
名前がわかりません!
どなたか知ってる方がいらっしゃったら
教えてください!
コマツヨイグサと言う人もいたけど
図鑑で調べたら、似てるけど微妙・・・・・・。
なんじゃろか~?
そんな暇はないと思いますが
そんな暇があった方、お願いします!
天気が少し曇ってきた
夕方から雨かな?
Posted by 歌って踊れる整体師 at 15:42│Comments(3)
│整体院からだラボのこと
この記事へのコメント
けっして暇人ではありませんが…『アカバナ科』の一種らしい…。コマツヨ/オオバナコマツヨなど海岸一帯や日当たりの良い道端などに生息 一年草らしいですよ。
辞書で調べるのに が痛〜い!でも緑の葉っぱの濃いさ 花びらの黄色の眩しさに癒やされました。感謝!
辞書で調べるのに が痛〜い!でも緑の葉っぱの濃いさ 花びらの黄色の眩しさに癒やされました。感謝!
Posted by (^-^)(^-^) at 2013年04月04日 17:05
(^-^)(^-^)さん
暇じゃないところ、ありがとう!
まさしくこの花
よっし、facebookの人に自慢します!
暇じゃないところ、ありがとう!
まさしくこの花
よっし、facebookの人に自慢します!
Posted by 歌って踊れる整体師 at 2013年04月04日 17:17
おまけ…原産地 生まれ故郷は…北アメリカ?らしいですよ。帰化植物での形など違う種類もあるらしい。自然の育みで季節風などで風の便りに種子がきっと長旅などを経て花々を咲かせるのでしょうね!自然の恵み ○○○○じぃじ?
Posted by (^-^)(^-^) at 2013年04月04日 20:59